HOME患者さんの状況別メニュー

患者さんの状況別メニューsituation

デスクワークが多い方へ

よくあるお悩み

  • 肩こり、腰痛、頭痛、腱鞘炎のような手の痛み、背中の痛み

デスクワークが多い方へ

小まめにストレッチをして、
痛みが小さいうちから治療しましょう

デスクワークで長時間同じ姿勢をとっていたり、同じ動作を繰り返していたりすると、知らず知らずのうちに体に負担がかかってしまいます。
意識して姿勢を良くしようとするあまり、背中の筋肉を酷使して、ある日突然、痛みが出ることがあります。

また、筋肉がいつも緊張状態にあるため、立ち上がった瞬間にぎっくり腰になってしまうことも多いです。

日ごろから体のケアをして、痛みがひどくなっていないうちから治療を行うことが大切です。
少なくとも1時間に1度は立って歩いたり、ストレッチをしたりすることをお勧めします。

家事や子育てをしている方へ

よくあるお悩み

  • 腰痛、肩こり、腱鞘炎のような手の痛み、産後の骨盤の歪み・不調など

家事や子育てをしている方へ

お子さん連れの方も歓迎です

小さなお子さんがいる方などは、体に症状があっても自分のことを後回しにしてしまいがちです。
しかし痛みを我慢していると症状が悪化し、結果的に治療に時間がかかってしまうことがあります。
また出産後に骨盤の歪みを気にされたり、体の不調を訴えたりする方も多く見られます。ホルモンバランスの乱れで症状が出ることもあります。

お子さんを連れて行くと迷惑がかかるのでは?と心配される方もいらっしゃいますが、当院はお子さん連れの方も温かく迎えます。
ぎっくり腰などになってしまうと家事や育児にも影響が出てしまうので、遠慮されずにご相談いただければうれしいです。
早めに自分の体をケアしましょう。

ご年配の方へ

よくあるお悩み

  • 腰痛、ひざ痛、体のしびれなど

ご年配の方へ

しなやかな筋肉をつけるための
アドバイスも行っています

近年、健康に対する意識の高いご年配の方が増えているように感じます。

適度な運動であれば良いのですが、ときに過度な運動により、かえって体を痛めてしまっている方がいらっしゃいます。
たしかに筋肉は重要なのですが、大事なのは量ではなくしなやかさです。
当院ではしなやかな筋肉をつけるための方法もアドバイスしています。

また若いときに体を酷使していた方も注意が必要です。
過去の負担が蓄積し、骨が曲がりやすくなっていたり、筋肉が硬くなっていたりするからです。
過去にスポーツをしていた方についても、自分の体を確認する意味で一度ご相談いただければ幸いです。

スポーツをしている方へ

よくあるお悩み

  • 筋肉痛、関節の痛み、体の違和感など

スポーツをしている方へ

定期的に体をケアして、
痛みが出ないようにすることが大切です

部活動などでスポーツをされている方は、かなりの練習量を日々こなしていることでしょう。

若いうちは自己修復能力が高いため、プレーの支障になるほどの痛みが出づらく、出たとしてもすぐに治ることが多いです。
しかし、体への負荷が一定量を超えたとき、急に障害が出てきます。
プレーを中断しないですむように、定期的にメンテナンスをすることが大切なのです。